2008年04月01日
車検へいざ出陣!
今日は車検のお話です。
大体こんな感じで何時も行きます。
良く、コアなカスタムやチューニングしかしてないのですか?
と言う、問い合わせが多いのですが
車検や、修理、オイル交換、タイヤ交換など仕事が
ほとんどです。庶民の見方です。
因みに今回は継続検査
車検が切れてない場合は
大体自走で行きます。
到着!何時も午後1に行きます。
本来は結構空いてるんですが、
三月はやたらと込みます。
税金の関係や決算の関係でしょうね!
で検査の人にあちこち叩かれて、
寸法計られて

まだ、やってます。
ここ、数年で凄く車検が厳しい様に感じます。
何故か解ります?自分の胸に手を当てて考えて下さい。
本当はこの後ラインに入ってメーターやらブレーキやらって検査しますが
今回はテールランプとナンバー灯がダメだって!
と言う感じに物凄い些細な事でダメになります。
一度帰って、出直すことになりました。
と言う事でこの後の写真はありません。
まぁ、何とか通して無事終了です。
車検の事でお困りの方は、是非1度お問い合わせ下さい。
http://simmons-cycles.com/
大体こんな感じで何時も行きます。
良く、コアなカスタムやチューニングしかしてないのですか?
と言う、問い合わせが多いのですが
車検や、修理、オイル交換、タイヤ交換など仕事が
ほとんどです。庶民の見方です。
因みに今回は継続検査
車検が切れてない場合は
大体自走で行きます。
到着!何時も午後1に行きます。
本来は結構空いてるんですが、
三月はやたらと込みます。
税金の関係や決算の関係でしょうね!
で検査の人にあちこち叩かれて、
寸法計られて
まだ、やってます。
ここ、数年で凄く車検が厳しい様に感じます。
何故か解ります?自分の胸に手を当てて考えて下さい。
本当はこの後ラインに入ってメーターやらブレーキやらって検査しますが
今回はテールランプとナンバー灯がダメだって!
と言う感じに物凄い些細な事でダメになります。
一度帰って、出直すことになりました。
と言う事でこの後の写真はありません。
まぁ、何とか通して無事終了です。
車検の事でお困りの方は、是非1度お問い合わせ下さい。
http://simmons-cycles.com/
Posted by simmons at 11:58│Comments(0)
│OTHER